昼キャバとは?【キャバ用語解説】

昼キャバとは? 

昼キャバとは、昼〜夕方にかけて営業しているキャバクラのことです。


夜に営業をしているキャバクラと、昼キャバの一番の違いは営業時間です。

キャバクラ大体、20時〜25時頃に営業をしていますが、
昼キャバは12時〜17時頃営業をしています。

そのため、昼キャバは夜営業のキャバクラと比べると、
落ち着いた雰囲気のお客様が多いのが特徴です。


また、もう一つの違いは服装です。
夜営業のキャバクラはドレスを着たり、ヘアメイクをして着飾って接客をします。
対して昼キャバは、私服でラフに接客をするお店が多いのが特徴です。


今回はそんな昼キャバで働く場合の
メリット
デメリット
客層
働いているキャスト
を紹介していきます!
----------------------------------------------------

①メリット

昼キャバとは?【キャバ用語解説】①昼キャバのメリット
昼キャバのメリットは以下!

・時給がいい
昼に働くバイトの時給は1,000円台前後。
それに比べ、昼キャバの時給平均は2,000円以上。
昼の時間といえど、水商売なので時給が高く効率よく働くことができます!


・水商売をしていることが周りにバレにくい
世間一般の水商売へのイメージは、「夜に働いている」「派手な服装」といったものが多いです。
しかし、昼キャバはお昼に働き、服装も派手でないため周りにバレにくいのが特徴です。


・ノルマなしで働きやすい
昼キャバは大体のお店が、ノルマがありません。
ノルマがないため、夜営業のお店と比べて、自分のペースでゆったりと働くことができます!


・生活リズム崩さないで働ける
キャバクラで働く時のデメリットの一つに、「生活リズムが狂う」というものがあります。
しかし昼キャバであれば、お昼に働いて夜眠ることができるため、整った生活リズムをキープできます!



②デメリット

昼キャバとは?【キャバ用語解説】②昼キャバのデメリット
昼キャバのデメリットは以下!

・夜営業のキャバクラより稼ぎにくい
昼キャバは他の昼の仕事に比べて高時給ですが、それでも夜営業のキャバクラに比べると時給は低めです。
夜キャバの平均時給は3,000円〜5,000円程度と高く設定されています。

一方で、昼キャバは2,500円〜3,500円程度が平均的な時給となっており、夜キャバと比べると500円〜1,500円ほど少ないのが現実です。

・採用基準がやや高め
他の昼職に比べると、昼キャバは接客スキルやルックスが求められるため、採用基準が高めに設定される傾向があります。

稼ぎやすさよりも「ナイトワークとしての質」を重視している店舗が多い点は、初心者にとってはハードルに感じられることがあります。



昼キャバは昼間に働きたい人やプライベート重視の人にとって良い選択ですが、「稼ぐ」ことを最優先にしたい場合は、夜キャバの方が高い収入を見込める点を理解しておくと後悔が少なくなります。


③客層

③客層

朝キャバや昼キャバに訪れるお客様は、夜のキャバクラとは異なる傾向があります。

主に夜勤明けの職業の方や、ホスト・飲食店関係などの同業者、自由業の方、定年退職後の年配層など、日中に時間のある層が中心です。

また、夜に比べてお酒の量も少なめで、落ち着いた雰囲気で接客できることが多く、トラブルも少ないと言われています。比較的まったりと楽しみたいお客様が多いため、安心して働ける環境といえるでしょう。




④働いているキャスト

④働いてるキャスト

昼キャバには、夜キャバとは異なるライフスタイルの女性が多く在籍しています。

たとえば、保育園に子どもを預けているシングルマザーや主婦、学業や副業と両立して働きたい学生、昼間しか時間の取れないOLなど、幅広いバックグラウンドを持つ女性が活躍しています。

夜キャバに比べると、経験よりも素人っぽさや親しみやすさが重視される傾向があり、初めてナイトワークを始める女性にも挑戦しやすい環境が整っています。

人柄重視で採用されることも多く、アットホームな雰囲気の中で働ける点が特徴です。


----------------------------------------------------

解説は以上です!
昼キャバをしっかり理解して、
楽しい夜のお店ライフを!


すすきのNo.1ニュークラブ(キャバクラ)グループ『BARCELONA(バルセロナ)』札幌すすきのHPへのリンク
中洲No.1ニュークラブ(キャバクラ)グループ『BARCELONA(バルセロナ)』福岡中洲HPへのリンク

<ハッシュタグ>
#昼キャバ
#ノルマなし
#生活リズム
#昼キャバの採用基準
#昼キャバの時給


おすすめコラム