
fa-arrow-circle-rightキャバクラのバースデーイベントとは?
女の子にとってバースデーイベントは年に一回の大イベント。
最もプレッシャーのかかるイベントですよね。
今回はそんなバースデーイベントを成功させるための
バースデーイベントとは?
バースデーイベントを成功させる事前準備
バースデーイベントの営業のコツ
バースデーイベントの注意点
を紹介していきます!
----------------------------------------------------
①バースデーイベントとは?

キャバクラにおけるバースデーイベントとは、キャストの誕生日を祝うために開催される個人主催の特別イベントです。
ただの誕生日祝いというだけでなく、実はお店全体の売上を大きく左右する重要なイベントとして位置づけられています。
目的
バースデーイベントの主な目的は、「キャスト個人の売上アップ」と「お店の集客強化」です。
この日に向けて新規や既存のお客様へアプローチを重ねることで、関係性を深めるきっかけにもなります。
また、お客様にとっても「特別な一日を一緒に祝いたい」という動機から来店の確率が高まるため、キャストとお客様双方の“絆”を深める場としても重要なイベントです。
開催期間
開催期間は誕生日当日の1日だけという場合もあれば、週末や複数日に分けて開催されるケースもあります。
人気のキャストの場合は、週末3日間連続でイベントを行うこともあり、店舗ごと・キャストごとに期間設定はさまざまです。
売り上げへの影響
バースデーイベントは、キャストにとって年間売上の中でも特に大きな成果が期待できる日でもあります。
シャンパンタワーやボトルのオーダーが集中し、数十万円〜100万円単位の売上になることも珍しくありません。
そのため、多くのキャストがこの日に向けて数ヶ月前から準備や営業を進め、集客や同伴、売上計画などを念入りに組み立てています。
バースデーイベントは、ただ祝ってもらう日ではなく、自分の存在価値を証明する「勝負の日」でもあります。
成功させるためには、事前準備・営業努力・当日の気配りまで、全てにおいて本気で取り組むことが求められます
②バースデーイベントを成功させる事前準備

バースデーイベントを成功させるポイントは下記!
・シャンパンタワーの打ち合わせをする
バースデーイベントといえばシャンパンタワーを思い浮かべる方が多いですが、その準備は事前の営業と計画が不可欠です。
高額な費用がかかるため、用意してくれるお客様を2〜3ヶ月前から相談し、当日に向けてしっかりと段取りを組んでおきましょう。
シャンパンの本数、タワーの種類、設置場所や演出も事前にお店と相談して決めておくことが大切です。
・協力してくれたスタッフや他の女の子へのお礼を考える
イベント当日は、自分のために他の女の子やボーイ・スタッフが動いてくれます。
その感謝の気持ちとして、ちょっとした差し入れやプレゼントを用意しておくと、より気持ちよくイベント当日を迎えてもらえる空気が作れます。
普段支えてくれる人たちへの配慮を忘れずに。
・イベントに来てくれた人に渡す特典を作る
バースデーイベントを“特別な日”として演出するには、来てくれたお客様にも印象に残るような工夫が必要です。
たとえば、オリジナルTシャツやノベルティライター、メッセージカードなどを事前に準備しておけば、イベントならではの高揚感や特別感を演出できます。
・ドレスやヘアメイクの仕込みも忘れずに
主役として注目される立場である以上、見た目の演出も重要な要素です。
バースデー当日は、いつも以上に華やかなドレスやアクセサリーを用意し、ヘアメイクもプロに頼むなどして「バースデー仕様」の自分をしっかり作り込んでおきましょう。
・SNSやDMでの宣伝は段階的に
当日の宣伝は早めの段階から少しずつ始めておくのが効果的です。
まずは常連のお客様や太客に直接連絡し、その後SNS(ストーリー・投稿)でイベント日程や演出内容を小出しにして、期待感を高めながら徐々に盛り上げていく戦略が有効です。
バースデーイベントは、一年で最も自分に注目が集まる大切な舞台です。
周囲への配慮と準備を怠らず、段取りよく進めることで、売上アップにもつながる“成功するイベント”に近づきます
③バースデーイベントの営業のコツ

バースデーイベントは一人で作るものではありません。
お客様にイベントの存在を早めに知ってもらい、スケジュールを押さえてもらうことが成功の鍵となります。
「もうすぐ誕生日なんだ〜!」「来月イベントあるから、来てくれたらうれしいな!」など、日頃の会話の中でさりげなく誕生日をアピールしましょう。
また、予定が合わず当日に来れないお客様に対しても、
「別の日にお祝いしてくれるだけでも嬉しいよ!」
「会いに来てくれる日を楽しみにしてるね!」
など、責めるのではなく余裕を見せる一言を添えることが大切です。そうすることで、お客様も罪悪感を持たずにまた来店してくれる可能性が高まります。
さらに、イベントに向けた営業は段階的に行うのが効果的です。
最初は軽く予定を聞いて、近づくにつれて「そろそろだね!」と話題を深めることで、自然にお客様の気持ちを高めていくことができます。
バースデーイベントは売上アップのチャンスでもありますが、焦ってガツガツ営業してしまうと逆効果になってしまうことも。
あくまでお客様に寄り添いながら、“一緒に楽しい日を過ごしたい”という気持ちが伝わる接し方を心がけましょう
④バースデーイベントの注意点

バースデーイベントを行うときの注意点は下記の3点!
・追い詰められている姿をお客様に見せない
「絶対に来てね!」「本当にピンチなの!」とお客様に伝えるのはNGです。
切迫詰まっているところを見せると売れていないように見えてしまい、お客様からの印象も下がってしまいます。
本当に切羽詰まっていても、そんな姿を見せずにあえて楽しそうに振る舞うことで、
「楽しそうだから行きたいな!」とお客様に思ってもらえるようにすることが大切です。
・イベント後も出勤頻度を変えない
イベントが終わって気を抜いて出勤日数を減らしてはいけません。
イベントの熱が冷めないうちに休みをたくさんとってしまうと、お客様をがっかりさせてしまう場合も...
・お客様にお礼を必ずする
来てくれたお客様はもちろん、来れなかったお客様にもイベントが無事成功したことのお礼を連絡しましょう。
イベントができたのも成功したのも、普段からお世話になっているお客様たちのおかげです。
その感謝を忘れずに連絡を必ずしましょう!
----------------------------------------------------
解説は以上です!
キャバクラのバースデーをしっかり理解して、
楽しい夜のお店ライフを!
<ハッシュタグ>
#キャバ嬢バースデー
#バースデーイベント
#キャバ嬢誕生日
#シャンパンタワー
#オリジナルグッズ